島根県農地・水・環境保全協議会からのお知らせ
2023-11-09
2023-09-11
2023-09-25
2023-07-04
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |
活動事例紹介 新着情報
2023-03-27
2022-03-28
2021-10-27
2021-03-31
2021-03-26
RSS(別ウィンドウで開きます) | もっと見る |
スタッフブログ
今日は邑南町です
2017-06-28

こんにちは
今日は邑南町へH28年度実施状況報告書の会計確認に来ています。邑南町は広域組織ばかり8組織です。領収書など会計書類も沢山あり、組織の方からお話を聞きながら書類を確認させていただいてます



第20回記念しまねの農村景観フォトコンテスト入賞作品展
2017-06-14

跡市地区花田植え
2017-06-09

YAWATAシャングリラプランの活動を紹介
2017-06-07
YAWATAシャングリラプラン(松江市)で活動の一つとして毎年行われている幼稚園の子供たちの田植え体験が6月1日(水)に行われ、年少さんたちの声援のもと、保護者も一緒に泥んこになりながら一本一本の苗が植えられていきました。秋には美味しいお餅ができるかな。
また、6月4日(日)には、役員により、ため池の草刈りが行われました。以前は8月に行っていたそうですが、1回では草丈も伸び、役員も作業が大変になってきたため、今の時期にも刈ることにされたそうです。
両日とも、テレビ局の取材が入り、田植えではカメラマンさんも田んぼにはまり身動きがとれなくなる場面も・・・また、ため池の草刈りでは、作業途中で手をとめて頂いたり、インタビューに協力していただくなど普段より少し時間がかかりましたね。皆さんお疲れさまでした。
なお、この模様は、平成29年度県政テレビ番組「なるほど吉田くんのしまねゼミ」で放送されます。
みなさん、ご覧ください。
【放送日】TSK 平成29年6月19日(月)午後8:54~(4分程度)

たんぼの学校 田植コースが開催されました!!
2017-05-28
山王寺棚田で毎年恒例のたんぼの学校で、田植えが行われました

大人から子どもまで、みんなで一列に並んでよーいどん!!
なかなかまっすぐ植えるのは難しいけれど、おいしいお米になるように願いを込めて・・・

田植えの後は、サツマイモを植えました

収穫は秋、稲刈りは9月24日、サツマイモ収穫は10月29日を予定しています

