本文へ移動

島根県農地・水・環境保全協議会からのお知らせ

令和5年度「活動の手引き」(活動組織用)を掲載します
2023-09-25
NEW
令和5年度多面的機能支払「活動の手引き」(活動組織用) 島根県版を掲載します。
事務の参考としてください。
 
 
 
 
地域資源保全管理構想の様式を掲載します
2023-07-04
オススメ
地域資源保全管理構想の様式を掲載します。

ネットワーク通信 第146号を発刊しました
2023-07-04
「ルーラル・ミーティングinしまね(R5)」の開催(ご案内)←終了
2023-05-10
 「ルーラル・ミーティングinしまね(R5)」が開催されます。
 

 日 時:令和5年6月24日(土曜)13:00~17:30(研修会)
    令和5年6月25日(日曜)8:30~12:00(現地視察)  
 場 所:益田市「島根県芸術文化センター「グラントワ小ホール」
    現地視察 農事組合法人との連携による農地保全等、幅広畦畔機械除草等
 
 この研修は、両日とも「事務・組織運営等に関する研修」に該当します。
 ※参加に係る経費(日当、交通費、宿泊費など)は交付金から支出できます。

 ◆案内文⇒こちら
 ◆参加申込書⇒こちら 
ネットワーク通信 第145号を発刊しました
2023-05-10
活動記録ノートの様式を掲載します
2023-03-09
オススメ
活動記録ノートの様式を掲載します。
作業の記録を書き留めておかれるのにお使いください。

活動記録ノートは、冊子もあります。
冊子をご希望の方は、
水土里ネット島根  水土里推進グループ
資源保全担当 電話0852-32-4141までご連絡ください。
ネットワーク通信 第144号を発刊しました
2023-03-09
令和4年度 多面的機能支払交付金 研修会資料を掲載します
2023-02-02
令和4年度 多面的機能支払交付金 研修会資料を掲載します。
 
→資料2 獣害対策
→資料4 情報提供
 
ネットワーク通信 第143号を発刊しました
2023-02-01
ネットワーク通信 第142号を発刊しました
2022-12-08
島根県農地・水・環境保全協議会
〒690-0876
島根県松江市黒田町432番地1
TEL.0852-32-4141
FAX.0852-24-0848
 
0
3
0
7
0
3
TOPへ戻る